2013年03月12日 (火) | 編集 |
こんにちは。LiSA3年のおおしまです。
前回までに引き続き、
【心に残ったひとこと企画】にご応募いただいた
皆さんの「ひとこと」をご紹介していきます!
前回までの記事は→(その1) (その2) (その3)
今日ご紹介するのは、こちら!!
「さむくて くらい ふゆの ひの ために、
ぼくは おひさまの ひかりを あつめてるんだ」
館内(階段下)の回収BOXに入れてくれたのは
ペンネーム「みー」さんです。
この絵本の作者レオ=レオニは、『スイミー』等でも有名ですね。
「みー」さん、ありがとうございました♪
《ブック・データ》
『フレデリック ーちょっと かわった のねずみの はなし』
レオ=レオニ(著)谷川俊太郎(訳)
好学社 1969年
お茶大図書館1階のキャリアカフェ文庫にもあります。
さて、4回に渡ってご紹介してきた「ひとこと企画」
いかがだったでしょうか??
今年度は初の試みとしてツイッターやメールでも
募集を行いました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
来年度もLiSAのいろいろな自主企画が盛り上がるといいですね♪
前回までに引き続き、
【心に残ったひとこと企画】にご応募いただいた
皆さんの「ひとこと」をご紹介していきます!
前回までの記事は→(その1) (その2) (その3)
今日ご紹介するのは、こちら!!
「さむくて くらい ふゆの ひの ために、
ぼくは おひさまの ひかりを あつめてるんだ」
館内(階段下)の回収BOXに入れてくれたのは
ペンネーム「みー」さんです。
この絵本の作者レオ=レオニは、『スイミー』等でも有名ですね。
「みー」さん、ありがとうございました♪
《ブック・データ》
『フレデリック ーちょっと かわった のねずみの はなし』
レオ=レオニ(著)谷川俊太郎(訳)
好学社 1969年
お茶大図書館1階のキャリアカフェ文庫にもあります。
さて、4回に渡ってご紹介してきた「ひとこと企画」
いかがだったでしょうか??
今年度は初の試みとしてツイッターやメールでも
募集を行いました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
来年度もLiSAのいろいろな自主企画が盛り上がるといいですね♪
| ホーム |