2010年07月23日 (金) | 編集 |
こんにちは!
情報サービス係のリフレッシュほんだです。
(ニャンコ先生のうえに申し訳ありません)
梅雨明けもして、暑ーーーい連休明けでもあった20日。
授業内講習会で講師をさせていただきました。
6月に先生よりお申込みがあり、ぜひぜひやってみたい
と
手をあげて、リテラシー教育グループのみなさまより
まぁいいだろうと任命していただいてから1ヵ月…。
あっという間で当日を迎えてしまいました
ラーニング・コモンズでは同時間に通常の情報探索講習会を
行っているため、今回はITセンター内の教室での講習となりました。
"図書館をつかいこなそう!2010"ということで、
基本編
CiNii編
お茶大になかったら?
…の3つをぎゅぎゅっとした60分のコース。

はっ!PC画面が突然変わってしまった…焦る。

「みなさん、図書館ではこんなにいろんなことができるんですよー」
(ずーっと話していると、舌がもつれてきます…)
後半は時計とにらめっこしながら、スライドを進め、検索もして…と
少々取り乱していたかも知れません。反省。
それでも、最後に学生さんからいただいた質問へお答えした時の
安堵の表情にほっとしました
授業の時間をいただいての講習会、アクシデントもいろいろありますが、
私たちにとってもすごく勉強になります。
みなさま、ありがとうございました。
授業内講習会も、今年度がスタートしてから続々とお申込みいただいていて、
本日もRedialはまざきさんが講師をされました。本当におつかれさまでした☆
今後も多くの先生方からのお申込み、お待ちしています!!

どうしたら"図書館を使いこなそう!"と思ってもらえるのかなと
考えているときはなかなか準備も進まなかったのですが、
使いこなしてもらいたい!!と願いを込めていたら、資料づくりも
楽しくなりました
そして、おかめちゃんにも大変お世話になったのでした。

*スライドのあらゆるところで*

*資料づくりのお守りとして*
(図書・情報チームのみなさん、アレです!)

さて!
『図書館を使いこなそう!2010 情報探索講習会』は
いよいよ来週がラストweekです!!
まだまだお申込み受付中です
前日までにお申し込みいただければ、満席でない会はご参加いただけます☆
少しでも気になっている方はぜひぜひ!
講習会で情報探索のコツをつかんで、夏休みに活用してくださいね。

毎朝、図書館へ行く途中で見かける百日紅(さるすべり)。
この百日紅が咲いている100日の間に、何かひとつでも1歩前進できたらな
…とふわふわ思っていました。
20日は失敗や反省もありましたが、それを少し遂げられた気がしています
情報サービス係のリフレッシュほんだです。
(ニャンコ先生のうえに申し訳ありません)
梅雨明けもして、暑ーーーい連休明けでもあった20日。
授業内講習会で講師をさせていただきました。
6月に先生よりお申込みがあり、ぜひぜひやってみたい

手をあげて、リテラシー教育グループのみなさまより
まぁいいだろうと任命していただいてから1ヵ月…。
あっという間で当日を迎えてしまいました

ラーニング・コモンズでは同時間に通常の情報探索講習会を
行っているため、今回はITセンター内の教室での講習となりました。
"図書館をつかいこなそう!2010"ということで、



…の3つをぎゅぎゅっとした60分のコース。

はっ!PC画面が突然変わってしまった…焦る。

「みなさん、図書館ではこんなにいろんなことができるんですよー」
(ずーっと話していると、舌がもつれてきます…)
後半は時計とにらめっこしながら、スライドを進め、検索もして…と
少々取り乱していたかも知れません。反省。
それでも、最後に学生さんからいただいた質問へお答えした時の
安堵の表情にほっとしました

授業の時間をいただいての講習会、アクシデントもいろいろありますが、
私たちにとってもすごく勉強になります。
みなさま、ありがとうございました。
授業内講習会も、今年度がスタートしてから続々とお申込みいただいていて、
本日もRedialはまざきさんが講師をされました。本当におつかれさまでした☆
今後も多くの先生方からのお申込み、お待ちしています!!



どうしたら"図書館を使いこなそう!"と思ってもらえるのかなと
考えているときはなかなか準備も進まなかったのですが、
使いこなしてもらいたい!!と願いを込めていたら、資料づくりも
楽しくなりました

そして、おかめちゃんにも大変お世話になったのでした。

*スライドのあらゆるところで*

*資料づくりのお守りとして*
(図書・情報チームのみなさん、アレです!)



さて!
『図書館を使いこなそう!2010 情報探索講習会』は
いよいよ来週がラストweekです!!
まだまだお申込み受付中です

前日までにお申し込みいただければ、満席でない会はご参加いただけます☆
少しでも気になっている方はぜひぜひ!
講習会で情報探索のコツをつかんで、夏休みに活用してくださいね。

毎朝、図書館へ行く途中で見かける百日紅(さるすべり)。
この百日紅が咲いている100日の間に、何かひとつでも1歩前進できたらな
…とふわふわ思っていました。
20日は失敗や反省もありましたが、それを少し遂げられた気がしています

| ホーム |