お茶の水女子大学附属図書館のLiSA(Library Student Assistant)の活動ブログです。LiSAは、LiSAメンバーと図書館スタッフの協働による図書館活性化のための活動です。
お茶の水女子大学 平成28年度卒業式・修了式
2017年03月23日 (木) | 編集 |
こんにちは。図書・情報課の森です。

本日、南門のソメイヨシノや徽音堂の枝垂れ桜がほころぶ春の陽気の中、平成28年度の卒業式・修了式が挙行されました。
私がこのタイトルでブログを書かせていただくのは、4回目。そして最後になります。
http://ochadailisa.blog32.fc2.com/blog-entry-1067.html?q=%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%8F

思い起こせば4年前、私も初めての管理職として、お茶大に着任しました。
今回卒業する皆さんの中には、新入生としてLiSAになりたいと面談に来てくれた人たちもいたのです。それだけに、感動もひとしおです。
皆さんが、いよいよ社会人としての第一歩を踏み出す希望で、文字通りキラキラと輝いていて、まぶしいほどでした。

これからの人生においては、困難なこともあると思います。
そんな時にも、「LiSAをやっていて良かった」「LALAを経験して良かった」と、心の拠り所として思い出してくれる瞬間があることを、願っています。
皆さんの歩む道が光にあふれ、喜びに満ちたものになりますように。曲がり角の先に、もっと素晴らしいことが待っていますように。
皆さんのご活躍を、図書館スタッフ一同、心から祈念しています。

図書館のリニューアルは1年後です。
その時、私はここには居ませんが・・・、ほかのスタッフは皆さんいらっしゃいます。ぜひぜひ、里帰りしに来てくださいね!
そして、信州大学の図書館にも、ぜひ遊びに来てください。

P1090236_s.jpgP1090235_s.jpg

P1090232_s.jpgP1090234_s.jpg

追伸:
  歴代のOGの皆さま!お元気ですか?
  今年も、図書館に遊びに来てくださった方、業界の集まりで再会できた方、なんと仕事の一環として来てくださった方もいらっしゃいました。またぜひ、いらしてくださいね

関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック