2019年09月25日 (水) | 編集 |
にゃんこ先生が帰らぬ旅に出てから1か月以上が過ぎました。
にゃんこ先生がいなくなって他の猫たちもなんとなく所在なさげな様子です。
にゃんこ先生は、この7月頃から体調が悪くなり、お世話していた有志の方が引き取って看病をしてくださっていましたが、2019年8月4日6時13分に眠るように旅立ったとのことでした。
附属図書館の入り口で皆さんを見守るにゃんこ先生の、いつも変わらぬ姿には多くの人が癒され元気づけられたのではないかと思います。
これまで、お世話をしてくださった方々、可愛がってくれた皆さんには、改めて感謝いたします。
にゃんこ先生いままでありがとう。
これからの旅路の安らかならんことを。

在りし日のにゃんこ先生(2013年頃)
(図書・情報課J.Y.)
にゃんこ先生がいなくなって他の猫たちもなんとなく所在なさげな様子です。
にゃんこ先生は、この7月頃から体調が悪くなり、お世話していた有志の方が引き取って看病をしてくださっていましたが、2019年8月4日6時13分に眠るように旅立ったとのことでした。
附属図書館の入り口で皆さんを見守るにゃんこ先生の、いつも変わらぬ姿には多くの人が癒され元気づけられたのではないかと思います。
これまで、お世話をしてくださった方々、可愛がってくれた皆さんには、改めて感謝いたします。
にゃんこ先生いままでありがとう。
これからの旅路の安らかならんことを。

在りし日のにゃんこ先生(2013年頃)
(図書・情報課J.Y.)
2019年01月30日 (水) | 編集 |
どもども、ニャンコ先生&デッシーです。
遅ればせながらリニューアル後初のごあいさつ。お久しぶりでごじゃます。

何を隠そうオイラ達が、実はオープン初日の一番最初の入館者(入館猫?)なんですよニャフフ
皆さん、新しい図書館の使い心地はいかがですかニャ?
オイラたちはこの通り、古巣の西エントランス前に戻り、気分も新たに門番に励んでおりやした。
(そうこう励んでいるうちにすっかりご無沙汰してしまってゴメンナサイです。)

もしかして今日からもう春休みかニャ?時の経つのは早い…たいむふらいず。
学生の皆さんは論文やテストなどなどお疲れさまでしたニャ
そうそう、最近図書館では新しい展示が始まったのですよ。
今回はにゃんと、オイラたち猫
が主役!
大学は春休みに入っちゃったけど、展示は5月までやっとりますので、図書館にお越しの際はぜひ見てってくだされニャ~

(↑なんとなく受付気分。いらっしゃいやせ~。)
展示ではオイラたちも活躍してるので要チェックですよ
ではでは、来る春
と賑やかな新学期を心待ちにしつつ…

またニャ
遅ればせながらリニューアル後初のごあいさつ。お久しぶりでごじゃます。

何を隠そうオイラ達が、実はオープン初日の一番最初の入館者(入館猫?)なんですよニャフフ

皆さん、新しい図書館の使い心地はいかがですかニャ?

オイラたちはこの通り、古巣の西エントランス前に戻り、気分も新たに門番に励んでおりやした。
(そうこう励んでいるうちにすっかりご無沙汰してしまってゴメンナサイです。)

もしかして今日からもう春休みかニャ?時の経つのは早い…たいむふらいず。
学生の皆さんは論文やテストなどなどお疲れさまでしたニャ

そうそう、最近図書館では新しい展示が始まったのですよ。
今回はにゃんと、オイラたち猫

大学は春休みに入っちゃったけど、展示は5月までやっとりますので、図書館にお越しの際はぜひ見てってくだされニャ~


(↑なんとなく受付気分。いらっしゃいやせ~。)
展示ではオイラたちも活躍してるので要チェックですよ

ではでは、来る春



またニャ

2017年11月24日 (金) | 編集 |
ども、なんだか急におさむゥございます。ニャンコ先生です。

この4月から図書館の工事で、皆さんにはたいへんご不便をおかけしておりますです。。
オイラたちのテリトリーも、にゃんともまあ様変わりしてしまって…。毎日うるさいし、穴とか掘ってるし、知らないおいちゃんがたくさん来るし…図書館の平和を守るオイラたちとしては、それはもう気の抜けない日々でありましたニャ。
(でも、おいちゃん達「可愛いね」とか言ってくれたので、ちょっぴり仲良くしてあげてもいいかなって考え中。)
そんなオイラたちの協力的姿勢もあって(?)工事は着々と進み、11月から旧正面玄関付近も本格的な工事がスタート。


そう、そしてついに、ついにオイラたちのハウスにも立ち退き指令が…!!
がびーん…
↓
↓
と、いうわけで、このたび引っ越しニャした

@共通2号館の軒下(共通3号館側)
…が、まぁ正直なところ古巣が恋しく、しばらく断固として図書館前で座り込み抗議でしたよ…へっ。

しかしこれもつつがない工事のため、新しい図書館のため。いつまでもスネてるわけにいかぬと決心したオイラは、最近素直に新居でも寝ておりやす。
…寒さに負けたとも言う。(あっ本音が)
デッシーで見切れているので、アップ。

今後しばらく、ゴハンはこちらの新居までお願いしますニャ~。
新しい図書館は、来年の4月にどどん
とオープンの予定です。それまでしばらくご不便おかけいたしますが、生まれ変わった図書館をぜひ楽しみにしててほしいニャ。
オイラたちも寒さに負けず、新しい図書館の門番として凱旋でぶーする日を夢見つつ鋭気を養いますよ!

見よ、この気合いのにじむ凛々しい後姿を。
ではでは、またニャ~

この4月から図書館の工事で、皆さんにはたいへんご不便をおかけしておりますです。。
オイラたちのテリトリーも、にゃんともまあ様変わりしてしまって…。毎日うるさいし、穴とか掘ってるし、知らないおいちゃんがたくさん来るし…図書館の平和を守るオイラたちとしては、それはもう気の抜けない日々でありましたニャ。
(でも、おいちゃん達「可愛いね」とか言ってくれたので、ちょっぴり仲良くしてあげてもいいかなって考え中。)
そんなオイラたちの協力的姿勢もあって(?)工事は着々と進み、11月から旧正面玄関付近も本格的な工事がスタート。


そう、そしてついに、ついにオイラたちのハウスにも立ち退き指令が…!!

がびーん…
↓
↓
と、いうわけで、このたび引っ越しニャした


@共通2号館の軒下(共通3号館側)
…が、まぁ正直なところ古巣が恋しく、しばらく断固として図書館前で座り込み抗議でしたよ…へっ。

しかしこれもつつがない工事のため、新しい図書館のため。いつまでもスネてるわけにいかぬと決心したオイラは、最近素直に新居でも寝ておりやす。

デッシーで見切れているので、アップ。

今後しばらく、ゴハンはこちらの新居までお願いしますニャ~。
新しい図書館は、来年の4月にどどん

オイラたちも寒さに負けず、新しい図書館の門番として凱旋でぶーする日を夢見つつ鋭気を養いますよ!


見よ、この気合いのにじむ凛々しい後姿を。
ではでは、またニャ~

2017年03月30日 (木) | 編集 |
こんにちは、ニャンコ先生です。
ずいぶん長らくご無沙汰しておりやした。

こんな格好で失礼…
春休みだし、図書館閉まってるし、このところは学生さんも少なくさびしんぼ。。
でもでも、たとえ誰にもナデナデしてもらえなくたって、図書館が閉まっていたって、負けません!(何に?)
門番として、図書館(主に玄関まわり)の平和を守るのがオイラたちの使命!

びしっ(with 弟子のデッシー)
でも先週の卒業式の日は、キレイな晴れ姿の学生さんにたくさんイイコしてもらえて嬉しかったニャ。
卒業生の皆さん、遅ればせながらおめでとうございにゃす。
もりかちょーをはじめ図書館を旅立つ皆さんも、今まで可愛がってくれて
ありがとうございにゃした。(オイラからの感謝状、見てくれたかにゃ?)
遠くに行っても、新天地に羽ばたいても、ときどきお茶大やオイラたちのこと思い出してね。
図書館裏の八重桜のつぼみもふくらんで、春はもうすぐそこ

(実はこの八重桜、図書館増築でなくなってしまうのでこの春が見納めなのです…
咲いた暁には皆さんぜひ、十二分に目に焼き付けていってください!)
この先約1年大々的に工事になりますが、図書館は使えるスペースで頑張って営業します。
ご不便おかけしますが、ぜひまたたくさん使いに来てくだせい。
オイラたちも工事に負けず、引き続き看板猫として励んでいきますよ!(たぶん)
春なので、カワイらしく頭にお花でも乗せて締めます。
(保健管理センター横のオトメツバキ、似合うかニャ。)

ではでは、またニャ~
ずいぶん長らくご無沙汰しておりやした。

こんな格好で失礼…
春休みだし、図書館閉まってるし、このところは学生さんも少なくさびしんぼ。。
でもでも、たとえ誰にもナデナデしてもらえなくたって、図書館が閉まっていたって、負けません!(何に?)
門番として、図書館(主に玄関まわり)の平和を守るのがオイラたちの使命!

びしっ(with 弟子のデッシー)
でも先週の卒業式の日は、キレイな晴れ姿の学生さんにたくさんイイコしてもらえて嬉しかったニャ。
卒業生の皆さん、遅ればせながらおめでとうございにゃす。
もりかちょーをはじめ図書館を旅立つ皆さんも、今まで可愛がってくれて
ありがとうございにゃした。(オイラからの感謝状、見てくれたかにゃ?)
遠くに行っても、新天地に羽ばたいても、ときどきお茶大やオイラたちのこと思い出してね。
図書館裏の八重桜のつぼみもふくらんで、春はもうすぐそこ


(実はこの八重桜、図書館増築でなくなってしまうのでこの春が見納めなのです…

咲いた暁には皆さんぜひ、十二分に目に焼き付けていってください!)
この先約1年大々的に工事になりますが、図書館は使えるスペースで頑張って営業します。
ご不便おかけしますが、ぜひまたたくさん使いに来てくだせい。
オイラたちも工事に負けず、引き続き看板猫として励んでいきますよ!(たぶん)
春なので、カワイらしく頭にお花でも乗せて締めます。
(保健管理センター横のオトメツバキ、似合うかニャ。)

ではでは、またニャ~

2012年10月31日 (水) | 編集 |
すっかり秋めいてきましたね。お久しぶりでござーます、ニャンコ先生です。

ちょっと見返り美人風(?)。
最近めっきり冷え込んできたので、もっぱら自動ドアマットの上がお気に入り…。

猫肌恋しい季節になりましたなあ。スリスリ。
さて新学期が始まってはやひと月、図書館でも色々な企画が進行中のようです。
つい先ほども、恒例のラウンジピアノコンサートがあったばかり…♪にゃうんステキ。
オイラたちもこう見えて、しっかり玄関の外から鑑賞に専念しています!(ご飯を待ちわびながら……アレッこれ専念って言わない?)
また、新メンバーを迎えてパワーアップした第11期LiSAも、着々と始動しとりますね!
Twitterなんかの新しい試みもさっそく始まっているとか。おいらハイテクは詳しくないけど、皆さんぜひフォローしてくださいニャ。
LiSAの皆さん、オイラたちの可愛いとことかも是非つぶやいてニャ~。

ほらその気になればこんなアクティブなこともできるから
そしてそして、ほかにもまだまだ色々な企画があたためられているとか
今期も図書館から目が離せにゃい!?
最後なので全員でご挨拶。

日に日に寒さは増していくけれど、図書館は秋も冬もホットに頑張っていきます!
もちろんオイラたちも、寒さに負けず門番に励みますよ!(多分)
それでは皆さん、秋冬も図書館とオイラたちをよろしくニャ~

ちょっと見返り美人風(?)。
最近めっきり冷え込んできたので、もっぱら自動ドアマットの上がお気に入り…。

猫肌恋しい季節になりましたなあ。スリスリ。
さて新学期が始まってはやひと月、図書館でも色々な企画が進行中のようです。
つい先ほども、恒例のラウンジピアノコンサートがあったばかり…♪にゃうんステキ。
オイラたちもこう見えて、しっかり玄関の外から鑑賞に専念しています!(ご飯を待ちわびながら……アレッこれ専念って言わない?)
また、新メンバーを迎えてパワーアップした第11期LiSAも、着々と始動しとりますね!

Twitterなんかの新しい試みもさっそく始まっているとか。おいらハイテクは詳しくないけど、皆さんぜひフォローしてくださいニャ。
LiSAの皆さん、オイラたちの可愛いとことかも是非つぶやいてニャ~。

ほらその気になればこんなアクティブなこともできるから

そしてそして、ほかにもまだまだ色々な企画があたためられているとか

今期も図書館から目が離せにゃい!?
最後なので全員でご挨拶。

日に日に寒さは増していくけれど、図書館は秋も冬もホットに頑張っていきます!

もちろんオイラたちも、寒さに負けず門番に励みますよ!(多分)
それでは皆さん、秋冬も図書館とオイラたちをよろしくニャ~

2011年04月01日 (金) | 編集 |
ども、ニャンコ先生です
こんな格好ですみません・・・
3月11日の東日本大震災で、被災された方にお見舞い申し上げます。
まだまだ余震も続き、落ち着かない日々ですが、新しい気持ちでまたスタートを切ろうニャ
というわけで、体制を整えます!

図書館は幸い大きな被害もなく、すぐにでも開館できる状況でしたが、31日まで閉館させていただきましたm( )m
オイラ達はそれでも図書館の門番として、しっかとパトロールに勤しみ、頑張っとりました!!!
でも大分さびしんぼうでした…。しかも、しつこい位寒い日ばかりでした
だから、ハウスで寝てた…!? (うっかり言ってしまいました…)
さて、図書館も待望の4月を迎えましたので、新入生の皆さんをはじめ、学生さん達にたくさん利用してもらえる場所として、今まで以上に頑張っていきますぞ
どうぞご期待下さい。
2011年度がどんどん良くなりますように☆
オイラ達(一応カルテット)のことを可愛がってくだされニャ

おっと、邪魔が入ったので、この辺にします。
図書館の皆さん、オイラのイケテル写真をどんどんブログに載せてニャ~♪
では、また、寝ます…


3月11日の東日本大震災で、被災された方にお見舞い申し上げます。
まだまだ余震も続き、落ち着かない日々ですが、新しい気持ちでまたスタートを切ろうニャ

というわけで、体制を整えます!

図書館は幸い大きな被害もなく、すぐにでも開館できる状況でしたが、31日まで閉館させていただきましたm( )m
オイラ達はそれでも図書館の門番として、しっかとパトロールに勤しみ、頑張っとりました!!!
でも大分さびしんぼうでした…。しかも、しつこい位寒い日ばかりでした

だから、ハウスで寝てた…!? (うっかり言ってしまいました…)
さて、図書館も待望の4月を迎えましたので、新入生の皆さんをはじめ、学生さん達にたくさん利用してもらえる場所として、今まで以上に頑張っていきますぞ

2011年度がどんどん良くなりますように☆
オイラ達(一応カルテット)のことを可愛がってくだされニャ


おっと、邪魔が入ったので、この辺にします。
図書館の皆さん、オイラのイケテル写真をどんどんブログに載せてニャ~♪
では、また、寝ます…

